top of page
LOCAL/地物
里山里海の恵み
石川県は雨量が多く、山から海も近いため、日本三名山の一つである白山をはじめ、
豊富な栄養分を含んだ雪解け水や雨水が、河川から海へと流れ込んでいます。
そのためエサとなる小魚が多くなり魚が美味しく育ちやすい環境が整っています。
また、石川県の沖合は暖流の対馬海流と寒流のリマン海流が交わり、
暖水性と冷水性の魚類がどちらも存在し、多様な魚介類が生息する好漁場を形成しています。
じわもんへの愛着
金沢市は生鮮魚類への支出が全国トップクラス。市民は地物(じわもん)にこだわりと愛着を持ち、地物を求めて近江町市場へ足を運びます。冬の味覚を代表する加納ガニ・香箱ガニ、海の宝石と呼ばれる甘えびを始め、全国的に有名な鮮魚も数多いです。
また金沢には藩政期より受け継がれる豊かな食文化があり、素材の良さだけでなく高度な調理・加工の技術、それらを供する器や空間など食べる人をもてなす工夫が受け継がれています。
加賀野菜
「加賀野菜」とは昭和20年以前から栽培され、現在も主として金沢で栽培されている野菜です。古くから金沢の気候、風土に育まれてきた野菜の数々「加賀野菜」。四季折々に親しまれてきた旬の「加賀野菜」は、金沢が全国に誇るブランド品です。
加賀野菜としては、さつまいも、加賀れんこん、たけのこ、加賀太きゅうり、金時草、加賀つるまめ、ヘタ紫なす、源助だいこん、せり、打木赤皮甘栗かぼちゃ、金沢一本太ねぎ、二塚からしな、赤ずいき、くわい、金沢春菊の15品目が認定されています。
bottom of page