top of page

​最新のスタッフ日記

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2025.02.09

サービス内容の変更のお知らせ

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.07.02

谷川醸造さんのサクラ味噌

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.07.12

PEACEFUL TABLE出店

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.06.06

西海サーモンの味噌粕漬け!

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.07.05

能登豚の味噌漬け発売!

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.05.18

西海サーモン仕入れました!

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.07.04

輪島朝市通りの日吉酒造さん

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.05.03

オリジナル商品の試作

枠.png
枠.png

2025.02.09

サービス内容の変更のお知らせ

橋本さん.gif

投稿スタッフ

金沢|近江町市場のお取り寄せ

平素イチバのハコをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2020年4月コロナ禍の煽りを受け、近江町市場が閑散としている中、新鮮な旬の食材を余すことなく召し上がっていただきたいという想いから始まったイチバのハコですが、この度、下記の通りサービス内容を変更させていただます。

【変更内容】
本日2月9日をもちまして、通常商品の食材の詰め合わせの「ハコ」の販売を停止し、今後は「カタログギフト」「ギフトチケット」「イチバのカゴ」の商品のみの販売とさせていただきます。

この5年間弱の間に、数々の詰め合わせの「ハコ」をご紹介させていただきました。
私たちも通販事業は初めての中、試行錯誤しながら食材の組み合わせを検討し、その度に近江町市場の関係者様並びに流通者様、生産者様まで、数多くのご支援・ご協力を賜りました。この場を借り、改めてお礼申し上げます。
日々近江町市場に通い商店さんとの交流を深めたり、時には近江町市場を飛び出し沢山の方々に出会い、私たちも日々多くの学びを得て、その感動や学びをお客様と共有させていただき、本当に沢山の「仲間」を得た期間となりました。
しかし、コロナ禍が明け、ここ1-2年程は通常商品のご購入数が徐々に減ってきました。
私たちのサービスが至らなかったことも理由にあるかとは存じますが、それ以上に、コロナ禍でご利用いただいていたお客様は、実際に金沢に訪れることが出来るようになったり、お家時間ではなく、より多くの場所に赴きその土地土地のグルメを楽しめることが出来るようになったからではないかと察しております。
近江町市場も、ありがたい事に沢山のお客様が戻って来られ、私たちの出荷作業をするにも、お忙しい商店さんの負担にさせてしまっているような状態もありました。

金沢|近江町市場のお取り寄せ

こんなに旬の食材が市場に並んでいるのに、市場に人がいなくて、とびきり美味しい石川の食材が無駄になってしまうのでは!?と思っていた2020年の春(やその後のコロナ禍)の状況とは、環境が大きく変化いたしました。
嬉しいかな、悲しいかな、私たちの役目(大袈裟ですが)は終わったのではないかと、スタッフで話しあっておりました。

そんな矢先に昨年のお正月に令和6年能登半島地震が発生しました。
また近江町市場からお客様が減り、それ以上に私たちの大切な能登の「仲間」が被災されている状況に、私たちが金沢から出来ることを必死に検討しました。
能登からの食材が市場から消え、改めて、金沢のそして石川県の食文化に能登の食材の存在の大きさを身にしみて感じました。
供給が不安定になり、今後どうなるのかが不明瞭な中、それでも能登の食材を送って欲しい、何らかの形で応援したいとご連絡をくださったお客様の存在に、どれ程私たちが背中を押していただいたか、今振り返っても本当にありがたかったです。
お客様に石川の食材を購入できる、応援できるプラットフォームとしてイチバのハコが存在できたことは、イチバのハコの存在意義を改めて感じさせていただいた経験でした。
そして企画やイベントを立ち上げ、また沢山のイベントにもお声がけもいただき、多くのご支援、そしてお心を頂戴しました。
皆様、その折には本当にありがとうございました。
能登はこれからも継続的な応援が必要です。
そんな中、私たちは金沢で出来ることとして、改めて皆で話し合いました。

金沢|近江町市場のお取り寄せ
金沢|近江町市場のお取り寄せ

通常の「ハコ」がなくなっても、私たちが当初から大切にしている想いは変わりません。
近年ではカタログギフト、ギフトチケットを通じて多くのお客様に能登の応援をしたいとのことでご支援いただいております。
コロナ禍からのライフスタイルが変わる中、私たちも自分たちの在り方を臨機応変に変えていこうとの結論に辿り着きました。

イチバのハコはこれからもその時々に応じた形で変化していきたいと思っています。
「ハコ」を今までご愛好いただきましたお客様には、突然のご案内となり、本当に心苦しい限りでございます。
もし、何かご意見がありましたら、是非私たちに直接ご連絡ください。
皆様のご意見があって、これまでも続けて来られたイチバのハコですし、これからもそうありたいと思っております。

今後サービス内容を変更したイチバのハコも、是非ご愛好頂けますよう、心から祈っておりますとともに、勝手な変更に改めてお詫び申し上げます。

アートボード 14.png
bottom of page