top of page

​最新のスタッフ日記

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2025.02.09

サービス内容の変更のお知らせ

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.07.02

谷川醸造さんのサクラ味噌

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.07.12

PEACEFUL TABLE出店

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.06.06

西海サーモンの味噌粕漬け!

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.07.05

能登豚の味噌漬け発売!

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.05.18

西海サーモン仕入れました!

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.07.04

輪島朝市通りの日吉酒造さん

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.05.03

オリジナル商品の試作

枠.png
枠.png

2024.06.06

西海サーモンの味噌粕漬け!

橋本さん.gif

投稿スタッフ

金沢|近江町市場のお取り寄せ

商品名は『西海サーモンの味噌粕漬け』です。
先日西海丸さんの漁を取材させて頂いた時にあがった西海サーモンを、翌日の朝、ヤマカ水産さんが仕入れて下さいました。そのまま、加工場で丁寧に切り身にしてもらい、それを金沢のお隣の野々市市に工場を構える株式会社アワ•フーズさんに持ち込み、ひとつひとつ手作業で加工して頂きました。

実は、当初はもっとすんなり商品化が進むと思っていたのですが、そこには『酒粕』を使っての加工作業の壁が立ちはだかりました。
色々と調べても確実な情報には辿り着けなかったのですが(調べ方が悪いのかもです)、色々な関係者さんや保健所さんにヒアリングしたところ、酒粕は発酵食品にあたる?とことで、それを使った商品を作るには、2021年に施行された『食品衛生法』の改正によって、漬物製造業が新たに営業許可が必要となり、その許可のある業者さんにお願いしないといけないことがわかりました。

金沢|近江町市場のお取り寄せ

そこから、私たちぐらいの小ロットでの加工をお願い出来る業者さんをツテで色々探していたのですが、なかなか見つからず、そんな中でも、西海サーモンの漁の終わりが近づきつつ…もう諦めなきゃかも…?と途方に暮れていました。
が、そこに一本の光が!
先述の株式会社アワ•フーズさんが、加工をしてくださるとおっしゃってくださいました。
色々と相談にも私たちの無茶振りにも、優しくお応えしてくださり、力強い仲間を得たと感じました。
アワ・フーズさん、本当にありがとうございました!

金沢|近江町市場のお取り寄せ
金沢|近江町市場のお取り寄せ

そして本日、無事発売開始いたしました!

私たちの4年間の『つながり』を大切にして、能登の食材を金沢に集めて、オリジナル商品を作って、能登が、そして石川県が元気になると良いなと思い立って、早2ヶ月。

最後の仕上げをアワ•フーズさんにお願いして、いざ目の前の商品を手に取ると、今までご協力頂いた皆さまの顔がふわぁーとよぎり、胸が熱くなりました。

素材はもちろんのこと、味付けや加工も全てこだわりが詰まっています。胸を張って、美味しいです!オススメです!と言える商品になりました。

西海サーモン100gの切り身が4枚入って、1パックとなります。冷凍された状態でお送りします。

調味料は、少し多めに入れてあります。
西海サーモンにはしっかり味が染み込んでおりますので、焼く際には調味料をそぎ取っていただき、お味噌汁に入れてみて下さい。これまた美味しい味噌粕汁になりますよ!

能登町の松波酒造さんの酒粕、能登町の新出商店さんの手造り味噌、そして志賀町の富来港の西海サーモン、金沢の福光屋さんの福みりん、使ったのはこれだけです。

限定数ではありますが、是非沢山の方に楽しんで頂けたらと思います!

アートボード 14.png
bottom of page