top of page

​最新のスタッフ日記

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.07.12

PEACEFUL TABLE出店

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.06.06

西海サーモンの味噌粕漬け!

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.07.05

能登豚の味噌漬け発売!

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.05.18

西海サーモン仕入れました!

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.07.04

輪島朝市通りの日吉酒造さん

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.05.03

オリジナル商品の試作

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.07.02

谷川醸造さんのサクラ味噌

金沢|近江町市場のお取り寄せ

2024.05.01

4周年記念の試み

枠.png
枠.png

2024.07.04

輪島朝市通りの日吉酒造さん

橋本さん.gif

投稿スタッフ

金沢|近江町市場のお取り寄せ

た。輪島市内、営業再開されているお店も増えてきたそうです。
店員さんと常連さんが、しばらく金沢に行っていたような会話をされた後、「やっぱり輪島が1番だよね!」と明るい声で話されていたのが、とっても印象的でした。

さて、その足で私たちは、輪島の朝市通りに向かいました。
今回、谷川醸造さんのお味噌と一緒に使わせていただく酒粕を提供してくださる、日吉酒造さんに立ち寄らせていただきました。
日吉酒造さんは、朝市通りにお店、酒蔵を構える大正元年(1913)創業の造り酒屋です。
「日本海に最も近い井戸で仕込んだ輪島の酒」として「おれの酒」「能登の酒」などの銘柄を販売しておられます。
朝市通りと言えば、令和6年能登半島地震のアイコニックな場所となってしまいました。
日々、映像では目にしていた光景が目の前に広がり、改めて小さい頃から何度も来ている朝市通りの変わりように言葉を失いました。
心の中で、犠牲者に黙祷を捧げ、写真を撮らせていただきました。
日吉酒造さんは、道を挟んですぐそばまで火災が来ていましたが、店舗は一見綺麗な状態で建っていましたが(外見からなので、中はわからないですが)、その裏の蔵は屋根が崩れたり、大きく被災されていました。酒造りに使う井戸も水位が下がり使用不可となったそうです。
日吉さんは現在小松市の加越酒造さんや県外で酒造りを再開されていてお忙しく、伺うことと外観だけ見させていただけたらと事前にお伝えしておりました。(実は、直子さんのご親戚でとってもご縁があります。)
私たちがまじまじと様子をのぞいていたところ、偶然にも従業員の女性がたまたま車で通りかかり、事情をお話ししたら、良かったら蔵の中を見ていってくださいと案内してくださいました。

金沢|近江町市場のお取り寄せ

鉄筋の部材で建てられた中央部は屋根こそ崩れてはいないもの、資材が散乱しており、また中央部に続く古い貯蔵庫などは、屋根が崩れ落ちておりました。
危ないからささっと見てねとおっしゃっていたので、急ぎ足で全体を見させていただきました。そして蔵の裏手に出たときに、見えた景色。「あ、海が見える」。
朝市の成り立ちを考えれば、海の近くであることは容易にわかるのですが、以前の姿だと、海は見えなかったのに。。もしくは気にかけていなかっただけかもですが、その倒壊した蔵越しに見えた輪島の海が綺麗で、より一層心が締め付けられました。

金沢|近江町市場のお取り寄せ
金沢|近江町市場のお取り寄せ

そして、その従業員さんと立ち話をしていたら、実は彼女のご自宅も朝市通りにあり、今回の震災で全焼してしまったとのことでした。現在はご主人と2人で4畳半の仮設住宅で暮らされているとのことで、明るい口ぶりでこんなに狭いところで2人で暮らすのは大変よーっとおっしゃってました。4畳半に夫と2人。。それは私もしんどいな、と思ってしまいました苦笑
大変な想いをされている方達だからこそ、色々と事情はあるとは思いますが、仮設住宅はより住み良い、居心地の良い空間が提供されるべきなのにな、と思いました。「仮設」とは言っても、そこでは人が日々を暮らし、過ごし、毎日帰っていく場所なのだから。

さて、話が逸れてしまいましたが、今回私たちが使わせていただく日吉酒造さんの酒粕は、今年の加越酒造さんで仕込んだ新酒の出来立てほやほやのゆるゆるのものです。
袋を開ける前から芳醇な香りが漂い、お米の甘さと程よいアルコールが香る、優しいお味ものもでした。

谷川醸造さんのサクラ味噌も、能登の一般的な塩辛いお味噌とは違う、旨みと大豆の香りの強いまろやかなお味噌です。

この輪島の2蔵さんの味わいが融合した私たちの味噌粕漬け。
何を漬けると思いますか?
今回は、お魚ではなく、能登豚にしようということになりました。

近日、販売開始します。是非楽しみにお待ちください。


ちなみに、最後になりますが、日吉酒造さんを含めた能登の酒蔵5蔵さんと全国の協力蔵の共同醸造プロジェクト「#能登の酒をとめるな!」はご存知ですか?
Makuakeでの第2弾の応援も始まっています。
よかったら、ご覧ください。↓↓

bottom of page